2018年度 アルゴリズム入門(理科一類 1-3,5,7-8,10組)

担当 田中哲朗


時間,教室

水曜日 4限(14:55-16:40)
情報教育棟2階 大演習室1 (10/24, 31, 11/7, 12/19, 1/9は3限に講義が入っているので,3限終了後に入室してください)

講師紹介


TA 紹介


情報


「アルゴリズム入門」で何を学ぶか


授業日程(全13回)

9/26
講義の概要・まずは使ってみる(1)
10/3
まずは使ってみる(2), プログラムを作ろう(1)
10/10
プログラムを作ろう(2), 大規模データ処理の基本:成績の集計(1)
10/17
大規模データ処理の基本:成績の集計(2)
10/24
ライフゲーム(1)
10/31
ライフゲーム(2)
11/7
放物運動のシミュレーション
11/14 (補講日につき授業はなし)
11/21
カードゲームのシミュレーション(1)
11/28
カードゲームのシミュレーション(2),データの検索(1)
12/5
データの検索(2)
12/12
データの検索(3)
12/19
多次元データからの情報抽出: 回帰分析(1)
1/9
多次元データからの情報抽出: 回帰分析(2), 発展項目

授業の進め方


評価


試験について


試験答案返却


授業の登録方法


講義資料



講義フォルダの作成


Notebook教材

以下のNotebook教材は,~/algo18 以下に ダウンロードして,Jupyter Notebookからopenして使ったり, Google Colaboratoryを使って,クラウド実行環境でPythonプログラムを実行できます.ダウンロードする場合もGoogle Colaboratoryの使い方を参照してください.Googleアカウントへのログインを求められたときは,通常のGoogleアカウント「XXX@gmail.com」ではなく,ECCSクラウドメールのアカウント「XXX@g.ecc.u-tokyo.ac.jp」を使ってログインしてください.

投票システム

vote.pyをダウンロードして(「リンク先のファイルを別名で保存」で,ホームフォルダの下のalgo18を選択(なければ作る).".txt"を「追加しない」を選ぶ),ホームディレクトリに保存します.ドックからターミナルを起動して,
cd algo18
を済ませてから,
python vote.py 選択肢番号
のように使います.

参考書

Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版: データサイエンスとアプリケーション(近代科学社)
MITでプログラミング入門教育用に教科書として使われている書籍の日本語版

関連リンク