7/3 データの扱い,ユーザインタフェース, 情報技術と社会
補足
- 講義の最初に授業アンケートを実施します.
- この講義の授業IDは「2033」です.
- 回答時間は17:05まで,それ以降にTAが回収します(質問票も回収します).
試験について
- 7/26(木) 4限 15:05-
- 試験時間 90分
- 持ち込み不可
- 共通問題3はAとBのどちらかを解答するよう試験問題には書いてありますが,この講義の受講者はB(要望学習項目Bからの出題)を選択してください(試験会場でも板書する).
- 今年度は独自問題を出題します.
以下に過去の独自問題へのリンクを示しますが,教科書の細かい内容や演習の内容が異なるので,参考程度にしてください.
- 試験実施の10日程度後に,採点した答案用紙をITC-LMSで返却予定です.具体的には,ITC-LMS「0030545 情報」に課題「答案返却」が出現します.この課題を選択すると,フィードバックファイルの形で,採点済みの答案と解説のPDFファイルがダウンロードできるようになる予定です.採点に関する要望等がある場合は,ファイルを作成して期限(課題「答案返却」の公開後1週間程度)の間に「課題提出」の仕組みを使って提出してください.
- 課題(1)のオートマトンを2個以上,チューリングマシンを1個以上 の提出には練習用のオートマトン,練習用のチューリングマシンを含むこととします.
- 7/3 15:00までに課題(1)でオートマトンを2個以上,チューリングマシンを1個以上提出した人は99名.オートマトンを1個以上提出した人は116名.提出可能なすべて(チューリングマシン4個,オートマトン13個)を提出した人は8名いました.試験までに提出すれば,6割を上限に評価するので,取り組んでください.
- 課題(2) の 7/3 15:00までの提出者は27名,締切は7/10 23:59.課題(1)で作成したファイルをITC-LMSで提出した人が1名いました.
- 7/3 15:30までの提出者は5名,
- 締切は7/17 23:59
今日の講義
講義は1時間10分程度で30分は演習とします.講義の時間中は,講義と関係のない端末の利用は避けてください.
第7章の「データの扱い」,第9章の「ユーザインタフェース」,第10章の「情報技術と社会」
次回の自習について
次回(7/10)は担当教員が出張するため自習とします.出席は取りません(通常も取っていませんが).7/10は教室にTAがいて(うち1名は通常のTAの中屋敷さんに代わって,西浦さんです),課題に関する質問があったら回答します.