4/19 情報の表現 - 記号・符号化(2)
4/5の課題について
アンケート結果
昨年度の数字を括弧内に示す.
- キーボード,マウスの操作にはどの程度習熟していますか? 一番近いものを選んで下さい.
- キーボードは大体,手元を見ないで打つことはできるが,時々文字を探してしまうことがある.マウスの操作は習熟している. 72(87)
- キーボードは一文字一文字捜して打っている.マウスも大体使えるが,ダブルクリックやドラッグなどの操作は苦手 36(36)
- キーボードは手元を見ないで高速に打つことができ,マウスの操作も習熟している. 15(9)
- キーボードもマウスもほとんど触ったことがない 0(1)
- 家に自分の自由に使えるPCはありますか? 以下から選んでください.
- 自分専用のPCが1台ある 90(87)
- 家族と共用のPCがある 17(31)
- 自分専用のPCが2台以上ある 14(10)
- 家にはPCはない 2(4)
- 利用可能なPCが家にある人は,そのPCで利用可能なオペレーティングシステムを下から選んで下さい(複数回答可).
- Windows 87(117)
- MacOS 56(14)
- Linux 5(4)
- 「オペレーティングシステム」の意味がわからない 3(4)
- 10行以上のプログラムを作成したことがあるプログラミング言語があったら,下のなかから選んでください(複数選択可).ない人は何も選択せずに進んでください.
- Java 8(12)
- C 13(8)
- C++ 10(13)
- C# 4(0)
- BASIC 9(3)
- Perl 1(16)
- Ruby 1(1)
- Python 3(0)
- PHP 3(5)
- 関数型言語(Haskell/ML/その他) 1(1)
- その他 7(11)
- 「プログラミング言語」の意味がわからない 19(15)
今日の講義
講義は1時間10分程度で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可).
第2章の「情報の表現 - 記号・符号化」
教科書の補足
旧来の電話網のサンプリング周波数 8kHz(ナイキスト周波数 4kHz)では鈴虫の声を伝えられないのは,鈴虫の鳴き声の主成分が4kHzより高い領域にあるからだが,このことを,Spekでたしかめてみることができる.
- Spekをダウンロードして,ホームの下のApplicationsにコピーする.
- 虫の音WORLDというところで公開している http://mushinone.sakura.ne.jp/itiran2.htm から suzumushi.mp3 をダウンロードする.
- VLCで音を聞いてみる.
- Spekで周波数解析をして表示してみる.
- 自分の声などを周波数分析するには,QuickTime Player(Finderのアプリケーションから起動)で「ファイル」->「新規オーディオ収録」を選んで録音し,ファイルに出力し,Spekで「開く」を選択する.
- ITC-LMS「0030682 情報」に講義時間中に新たな課題「ピクトグラムを作ろう」が公開される予定である.その指示に従って下さい.
締切は5/6 23:59.
次回(4/26)には新たな課題は出題しないので,2回分の演習時間で課題に取り組むことができる.
- 4/5の課題を終えていない人は仕上げる.