6/2 問題の解き方

質問と回答

Q.
ターミナルの扱い方がよく分かっていない。
Q.
ターミナルとは何をするアプリなのか
Q.
ターミナルでは一度エンタを押したところは修正できないのか
A.
この「情報」の講義では,コンピュータの使い方については,HWBでの自習を前提としています.ターミナルの使い方に関しては, などが該当します.一方で,ターミナルを使って,オペレーティングシステムにコマンド入力をすることの意味は,教科書の「7.6.2 オペレーティングシステム」,「第9章 ユーザインタフェース」などで学びます.

Macの「ターミナル」を使ったことはなくても,Windowsのコマンドプロンプト を使った経験がある人は多いと思っていたのですが,そうでもないようなの で,補足して説明します.


Q.
エクセルのデータ処理の説明が早かったのでもっとゆっくり説明してもらえると助かります。
Q.
エクセルの使い方はもう少し応用編なども説明してくださるとうれしいです。
A.
この件に関してもHWBでの自習を前提としています.この中で,23.表計算に説明があるので興味がある人は自習してください.

なお,統計処理に関しては,Excelではなく Rなどの統計処理に特化したアプリケーションを使うことが多いようです.教育用計算機システム内にはR以外にも様々な統計処理のアプリケーションがインストールされているので,それぞれの得意分野を調べて使い分けるのが重要です.


Q.
ことえりの日本語入力が貧弱であって,この文章などを入力するのが難しいと感じる.Google日本語入力を使わせてほしい.
Q.
google日本語入力で頻繁にエラーがでてことえりが使えなくなります。
A.
MacOS標準の日本語入力システムである「ことえり」は変換効率がそれほど 良くないため,教育用計算機システムでは「Google 日本語入力」も利用できます. 使い方はHWBの7.2「ことえり」以外の入力ソース を参考にしてください.不具合がある場合は,相談員のページのよくある質問集 (FAQ)文字入力・日本語入力が参考になります.
Q.
ヘッダから読み取れる項目のことですが、見本ではmsから始まっていますが、私が作成したものはumsで始まっています。これらの違いは何でしょうか?
A.
2008年3月から2012年2月まで(メールシステムに関しては 2012年8月まで)動いてい たECCS2008というシステムでは,メールサーバのホスト名は,スライドにある ms004.ecc.u-tokyo.ac.jp のようなmsで始まる名前だったのですが,現在のシステムではメールサーバのホスト名は, ums007.ecc.u-tokyo.ac.jp のようにumsで始まる名前をつけています.大きな違いはないので,スライドは修正さ れていないのですが,よく気がつきましたね.

5/26課題 について

今日の講義

講義は1時間で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可). 今日の範囲は第6章「問題の解き方」.

今回の課題