9/25 講義の概要・まずは使ってみる(1)
情報
- ITC-LMSの「アルゴリズム入門(水4)」コース上の掲示板を利用します.
- メールでの質問は, 宛にメー
ルを出してください.このメールアドレスは,教官とTAが登録されています.ただ
し,メールで送られた質問であっても,回答を全体で共有した方が良いと思わ
れる場合は,差出人を伏せた上で,WWW教材に引用することがあります.
「アルゴリズム入門」で何を学ぶか
授業の進め方
- 講義+(主に時間中の)演習, 課題という形になります.講義中に演習が入ることがあるので,最初からログインしておくようにしてください.
- 時間内の演習内容はその都度指示があります.
評価
- 試験と平常点(演習, 課題)で評価します.配点は大体 6:4程度になります.
試験について
授業の登録方法
- 教材のダウンロード,課題の提出のため,ITC-LMSへのコース登録が必要になります.ITC-LMSへの登録方法に従ってコース登録してください.
- Utask-Webでの履修登録は別に必要になります.
講義資料
- 教科書の代わりになる,「標準テキスト」がITC-LMSに登録後に「教材」からダウンロード可能です.他の人への再配布は禁止します.
- 講義スライドはITC-LMSで「教材」を選択するとPDFファイルをダウンロードできます(講義が進むに連れて追加されます).PDFファイルからプログラムをコピー & ペーストすると動かないことがあります。
参考書
- Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版: データサイエンスとアプリケーション(近代科学社)
- MITでプログラミング入門教育用に教科書として使われている書籍の日本語版
関連リンク
講義フォルダの作成
投票システム
vote.pyを右クリックして(「リンク先のファイルを別名で保存」で,ホームフォルダの下のalgo19を選択(なければ作る).".txt"を「追加しない」を選ぶ)保存します.ドックからターミナルを起動して,
cd ~/algo19
を済ませてから,
python vote.py 選択肢番号
のように使います.
Jupyter Notebookを使いながら(一旦終了せずに),投票システムも使うには,ターミナルのメニューバーの「シェル」->「新規タブ」を選ぶか,[Command]+[T]で別のタブを開いて(あるいは[Command]+[N]で別のウィンドウを開いて),投票システムを使うことをお勧めします.このあたりのことは,「はいぱーワークブック」の15.4 ターミナルの便利な使い方に書いてあるので参考にしてください.
テキストの補足
Notebook教材
以下のNotebook教材は,~/algo19 以下に ダウンロードして,Jupyter Notebookからopenして使ったり,
Google Colaboratoryを使って,クラウド実行環境でPythonプログラムを実行できます.ダウンロードする場合もGoogle Colaboratoryの使い方を参照してください.Googleアカウントへのログインを求められたときは,通常のGoogleアカウント「XXX@gmail.com」ではなく,ECCSクラウドメールのアカウント「XXX@g.ecc.u-tokyo.ac.jp」を使ってログインしてください.
今日の課題
- ITC-LMSに登録する.
- 講義中に投票を求められるので,投票システムを使って投票をする.
- ITC-LMSに登録後に,ITC-LMSの掲示板「9/25の課題,質問」に以下のことを書き込む(なるべく講義時間中に,それ以降は試験当日まで受け付け).
- スライド中の練習,あるいは標準テキストの第2章の練習問題のどれかを解いて回答する.
- この講義で何を学びたいかと,第1回の講義の感想,改善意見等(100文字以上).
- あとから別の問題を解いた人は後から付け加えても良い.感想等の書き込みは最初の1回だけで良い.