4/26 情報の表現 - 記号・符号化


注意事項


前回の補足


4/19の課題について

掲示板への書き込みへの回答

Q.
Macが使いにくい
A.
はいぱーワークブック「3.1 教育用計算機システムとは」にも書かれてい ますが,複数のオペレーティングシステムを経験すること自体が,「情報」の 抽象的な理解につながると考えています.
Q.
プログラミングができるようになりたい.
A.
情報の講義の中では,プログラミングに関係の深い部分として,「第5章 計算の方法」,「第6章 問題の解き方」,「第7章 コンピュータの仕組み」な どが含まれていて,特にこの講義では機械語レベルのプログラミングの演習を おこなう予定ですが,本格的なプログラミングを期待している方には物足りない 内容になると思われます.「情報科学」(冬学期)や, 「プログラム構成論」「実践的プログラミング」等の講義もご検討ください.
Q.
Ctrl+Cでコピーとかができないのは何故
A.
Mac OSではWindowsでCtrlキーを使うようなコマンドはコマンドキー( はいぱーワークブック「6.2.3.8 コマンド(Command)キー」参照のことを使うことが多いようです.


今日の講義

講義は1時間で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可). 第2章の「情報の表現 - 記号・符号化」

今回の課題