7/5 演習(オートマトンの作成) 


今日の課題は2つある.7/5 11:50までは課題(1)に,それ以降は課題(2)に取り組んで欲しい.

課題(1)


最初の問題と提出のテスト

  1. 暗証番号「abac」が入力されたときに解錠する(終状態になる)電子錠. 「abac」が全部入力されて始めて解錠する,途中で間違えるとやり直しが効かない,「abac」の後に何か入力しても二度は解錠しない(オートマトンシミュレータを使った計算モデルの理解の練習と同一).
    入力 終了状態
    無し -> No
    a -> No
    ab -> No
    aba -> No
    abac -> Yes
    abaca -> No
    aabac -> No
    abacabac -> No
    
これに対応するオートマトンを作成して,「File」メニューの「Save」で「1.txt」というファイル名を付けてデスクトップに保存にする.
  • ターミナルウィンドウを開いて,
    /home08/ktanaka/bin/report705 1
    
    と入力する.「/home08/ktanaka/bin/report705」は提出コマンド名で,「1」は問題番号を表すパラメータである.別の問題番号の問題を解答する場合は,この「1」該当する問題番号,に取り替える必要がある.

    作成したオートマトンが正しく動作する場合は,

    課題 1 を提出しました.
    ktanaka の7/5 の課題の提出状況
    課題 1 は7 月 5 日 8 時 28 分にユーザktanakaによって提出済み
    課題 2 は提出されていません
    課題 3 は提出されていません
    課題 4 は提出されていません
    課題 5 は提出されていません
    課題 6 は提出されていません
    課題 7 は提出されていません
    課題 8 は提出されていません
    課題 9 は提出されていません
    課題 10 は提出されていません
    課題 11 は提出されていません
    課題 12 は提出されていません
    課題 13 は提出されていません
    
    のようなメッセージが出て終了する.たとえば,

    のように,間違っていたオートマトンのファイルを指定した時には,
    The result of input (abac) must be Yes, but returns No
    ktanaka の7/5 の課題の提出状況
    課題 1 は提出されていません
    課題 2 は提出されていません
    課題 3 は提出されていません
    課題 4 は提出されていません
    課題 5 は提出されていません
    課題 6 は提出されていません
    課題 7 は提出されていません
    課題 8 は提出されていません
    課題 9 は提出されていません
    課題 10 は提出されていません
    課題 11 は提出されていません
    課題 12 は提出されていません
    課題 13 は提出されていません
    
    のようなメッセージが出る.このメッセージの例では,「abac」という入力に対して,本来は 「Yes」(終状態)となるのに「No」(終状態以外)となってしまったということを表している.


  • 注意


    問題へのリンク

    問題は全部でで13問ある.アクセス制限がかけてあり,ユー ザ名は,「joho」,パスワードは皆の準備ができたところで,口頭で説明する.

    課題(2) 身のまわりの機械のモデル化

    身のまわりの物や、よく知っているものを何か選び、その動きをオートマトンとして表現してみよ。レポートには を書くこと。

    身のまわりのものとしては例えば以下のようなものが考えられるが、これらに限らず面白いものを探してみよ。

    表現する際には、どのような動作・操作をどの文字に割り当てるか、何を終了状態だとするかは自由である。例えば「踏切が閉じている」ことを終了状態に対応させてもよいし、「踏切が閉じる」ことを「a」という文字に対応させ、「a」という文字でしか遷移できない状態を作ってもよいだろう。


    提出方法

    MS-Word, LaTeX等の 文書整形システムで作成した文書を印刷して,情報教育棟3階大演習室2前の田中のレポートボックスに提出すること.

    提出期限

    7月19日(木) 21:00.期限を過ぎたものは原則として受け付けない.