村上郁也 | 教養学部 前期課程 心理・教育学部会 教養学部 後期課程 生命・認知科学科 認知行動科学分科 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系 認知行動科学大講座 |
- 特に用いない (視覚デモを多数呈示する)
- 村上郁也 編『イラストレクチャー認知神経科学―心理学と脳科学が解くこころの仕組み―』(オーム社、2010年、3,400円+税、ISBN4-274-20822-5)
- 北岡明佳 編『いちばんはじめに読む心理学の本 5 知覚心理学 心の入り口を科学する』(ミネルヴァ書房、2011年、2,800円+税、ISBN4-623-05769-6)
- 横澤一彦『視覚科学』(勁草書房、2010年、3,000円+税、ISBN4-326-25061-5)
- 石口彰『キーワード心理学1 視覚』(新曜社、2006年、2,100円+税、ISBN4-7885-0971-7)
- 鈴木光太郎 監修『脳のワナ――きっとあなたもだまされる』(扶桑社、2000年、1,238円+税、ISBN4-594-02946-9)
- 道又爾 他著『認知心理学――知のアーキテクチャを探る』(有斐閣、2003年、1,900円+税、ISBN4-641-12167-2)
- 日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会『だまされる脳―バーチャルリアリティと知覚心理学入門』(ブルーバックス、2006年、940円+税、ISBN4-06-257529-9)
- 山口真美『視覚世界の謎に迫る―脳と視覚の実験心理学』(ブルーバックス、2005年、820円+税、ISBN4-06-257501-9)
- 鹿取廣人・杉本敏夫・鳥居修晃 編『心理学 第3版』(東京大学出版会、2008年、2,400円+税、ISBN4-13-012047-0)
- S. Coren et al. "Sensation and Perception" (The 6th Ed.) (Wiley、2004年、ISBN0-471-45147-9)
- 出席はとらない
- 期末試験を行い評価する
- 追試は行わない
- 『心理 I』『心理 II』
- 『適応行動論』
- 『人間行動基礎論』