しかし,あまりヒットしそうにないタイトルだ.
セキュアWWWサーバ にア クセスして,確かめることができる.覚えがないのにファイル容量制限を超えてし まった場合は,
rm ~/.gimpを実行すると解決する場合がある.
ghostview ファイル名として,エラーが出ずに内容が表示される(ghostviewの代わりに gs, gv など のコマンドも同じ目的に使える).
convert hi.jpg hi.epsのように実行して,PostScriptファイルを作成しておく必要がある.
\documentstyle{jarticle}
->
\documentstyle[graphics]{jarticle}
\includegraphics{hi.eps}
のように \includegraphicsコマンドを入れる.幅を8cm高さを4cmに指定する時は,
\resizebox{8cm}{4cm}{\includegraphics{hi.eps}}
のように resizeboxコマンドを利用する.縦横比を保って幅だけを8cmに指定
する時は,
\resizebox{8cm}{!}{\includegraphics{hi.eps}}
縦横比を保って高さだけを4cmに指定する時は,
\resizebox{!}{4cm}{\includegraphics{hi.eps}}
にする.画像をセンタリングする時は,
\begin{center}
\resizebox{8cm}{4cm}{\includegraphics{hi.eps}}
\end{center}
のように,center環境の中に入れる.
dvips -Pprxxx report.dviのように,プリンタ名を指定して dvipsコマンドを使う.
次の文章を, <>内の指示に従ってLaTeXを使用して清書せよ. ただし,
<*1>の部分には, 上の図(クリックすると拡大図が見られる)のうち学生証
番号の25による剰余に1を加えた番号の数式を含めること.
<*2>の部分には,前回の課題で作成した絵(動画のうちの1枚)を入れる.
遠足のお知らせ <大きな文字で中心に>
XXXXXX ○○○○○○ <学生証番号と名前,中心に>
2001年○月×日 <提出日>
本年も以下の要領で遠足を実行しますので, みなさまお誘い合わせの上, ぜ
ひ御参加下さい.
1. 日程表 <ゴシック体>
| 日 | 時間 | 予定 |
|---|---|---|
| ○月×日 | 8:00 | 情報教育南棟前集合 |
| 同日 | 12:00 | 昼食(噴水前) |
| 同日 | 17:30 | 情報教育北棟前解散 |
2. 行き先 <ゴシック体>
○○○○ <他の人と重ならないと思われる架空の住所>
3. 持ち物 <ゴシック体>
(a) 弁当, 水筒, おやつ
(i) おやつは300円以内. <300をボールド>
(ii) Bananasはおやつに含めない. < Bananasをイタリック >
(iii) Juiceは不可. <不可を大きな文字>
(b) 画用紙, クレヨン
(c) 傘(雨が降りそうな場合) <(...)を小さな文字>
(d) 必要に応じて, 以下の式も持参すること.
<*1>
4. 備考
途中で以下のような ○○○○ を見かけたら報告するように.<下の絵で
書かれているもの,たとえば「かぼちゃ」>
<*2>
【宛先】情報教育南棟 2F大教室1前ポスト「田中哲朗(水曜3限)情報処理」
【期限】6/13(水) 必着
注:今回のレポートは電子メイルではなく, A4のレポート用紙を使って
提出すること. レポートの体裁も採点の対象となる.