6/22 コンピュータの仕組み


試験について


5/25の課題について


6/15の演習について

課題1

6/15 16:20の時点の提出者は以下の72名.6/22 13:00時点では88名まで増えている.提出コマンドは試験当日まで有効なので,提出できなかった人も課題2を出す前に提出するように.

課題2


質問と回答

Q.
6/15の演習の課題1は回答数に比例して点数がつくのでしょうか?
A.
課題1は「なるべくたくさん解いて下さい」とは伝えたかと思いますが,たくさん解いたから高い点数をつけるということはありません.課題1で多くの問題を解くと,課題2で考えたモデルをオートマトンで表せるかどうかの判断,表せる場合に,どのように表せば良いかがわかるので,役に立ったと思います.

今日の講義

講義は1時間10分程度で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可). 第8章の「コンピュータの仕組み」

今回の課題

次回の演習について

次回はICトレーナーを使った組み合わせ回路実習をおこなう.2-3名のグループ単位でおこなうため,座席を指定しておこなう.6/29演習座席表(次回入口に張り出す)に従って着席するように.