金曜3限クラス(文一二27,28組、文三8組)


このページは毎回更新されます

第1回(4月7日)

  1. ログイン、ログアウト、シャットダウン
  2. 授業ガイダンス 共通のページ
  3. 予習テスト練習(ITC-LMS)
  4. 高等学校での履修状況アンケート(ITC-LMS)
  5. 講義(授業全体の目標と概要)
  6. 電子メールについて 参考
  7. タッチタイピングについて 参考
  8. 実習課題: 日本語自己紹介文の作成

第2回(4月14日)

  1. 予習テスト(「情報」第3章前半(3.1節、3.2節、3.3節)の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(情報の表現)
  3. PowerPointの利用法 参考
  4. 実習課題: PowerPointによるピクトグラム作成

第3回(4月21日)

  1. 予習テスト(「情報」第3章後半(3.4節、3.5節、3.6節)の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(符号化と情報量)
  3. Excelの利用法 参考
  4. 練習: 日本国憲法(英語版)の平均情報量の計算(全員で実習) 概要
    注: 課題はこの授業独自のものを行うので、上記概要の手順7の課題は無視すること
    1. デスクトップに「entropy」フォルダを作成
    2. constitution.txtをダウンロードして「entropy」に保存
    3. report3.xlsxをダウンロードして「entropy」に保存
    4. Excelを起動して、report3.xlsxを読み込み
    5. 「まとめ」ワークシートに氏名等記入
    6. 「constitution」ワークシートを選択し、概要の手順3,4に従って順次作成
      ヒント: 文字数計測の「N Only」を利用してコピーすれば、数値を手で打ち込む必要は無い
    7. constitution.txtを右クリックして、「情報を見る」により元のファイルのサイズを調査(概要の手順6参照)
    8. constitution.txtを右クリックして、「圧縮」により圧縮ファイルconstitution.txt.zipを作成し、ファイルサイズを調査(「ターミナル」による圧縮は、使用しなくてもよい)
      注:「圧縮率=圧縮されたファイルサイズ/元のサイズ」で計算すること
    9. 「まとめ」ワークシートの該当部分に結果を記入
  5. 実習課題: Excelによる情報量の計算
  6. アンケート(ITC-LMS)

第4回(4月28日)

  1. 予習テスト(「情報」第2章、第4章前半(4.1節、4.2節)の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(コンピュータ・ネットワーク)
  3. 実習課題: ウェブページ作成(1): HTMLの基礎 参考
  4. アンケート(ITC-LMS)

第5回(5月12日)

  1. 予習テスト(「情報」第4章後半(4.3節)、第7章の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(暗号、及び、データモデルとHTML)
  3. 実習課題: ウェブページ作成(2): スタイルシートと外部サイトの利用 参考
  4. アンケート(ITC-LMS)
  5. 次週は五月祭準備のためお休み(しばらく変則的なスケジュールとなるので注意)

第6回(5月26日)

  1. 予習テスト(「情報」第5章前半(5.1節)の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(計算の方法とプログラミング)
  3. 実習課題: ウェブページ作成(3): JavaScriptによる動的ページの作成
  4. アンケート(ITC-LMS)
  5. 次週の授業は火曜日

第7回(5月30日) 曜日変更に注意!!!

  1. 予習テスト(「情報」第5章後半(5.2節)、第6章の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(アルゴリズムと計算量)
  3. 練習: 練習用オートマトン(有限状態機械)の作成(全員で実習) 参考
    1. AutoSim.jarをダウンロードしてデスクトップに保存
    2. AutoSim.jarをダブルクリックしてシミュレータを実行
    3. デスクトップに「report7」という名前のフォルダを作成
    4. 作成練習用資料に従って練習用オートマトンを作成
      • 練習用オートマトン: 開始時より[a,b,a,c]と入力した時にのみ受理状態となり、それ以外のいかなる入力も拒否するオートマトン
      • 教科書の図6.2とは微妙に異なるので注意
    5. 動作テストに関する資料に従って練習用オートマトンの動作を検証
    6. 「training.txt」というファイル名で動作検証に成功したオートマトンを「report7」フォルダに保存
    7. 別のオートマトンの作成資料に従って「Rollback automaton」を作成し、検証テストを完全に成功させる(緑色の出力)
      • ロールバックオートマトン: これまでの入力状態に関係なく、最後に[a,b,a,c]と入力した時に受理状態となり、それ以外は拒否するオートマトン
    8. テストに成功したファイルは「rollback.txt」という名前で「report7」フォルダに保存
  4. 課題: オートマトン作成練習に従って、できるだけ多くのオートマトンを完成させる
  5. アンケート(ITC-LMS)

第8回(6月9日)

  1. 予習テスト(「情報」第8章の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(論理回路と計算機の仕組み)
  3. 実習課題: 様々なシミュレータ
  4. アンケート(ITC-LMS)

第9回(6月16日)

  1. 予習テスト(「情報」第9章の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
  2. 講義(GUIとCUI)
  3. 実習課題: ターミナルによる文字コードの調査
  4. アンケート(ITC-LMS)

第10回(6月23日)

  1. 予習テスト(「情報」第10章の必須及び要望学習項目): 13時10分開始(4分間)
    注意: 10.2, 10.3, 10.4の序文も範囲に含む
  2. 前回の補足: Windowsでの「ターミナル」について
  3. 講義(情報技術と社会)
  4. WebDAV によるファイルアクセス 参考
  5. 実習課題: 「情報技術と社会」に関する調査とWordによるレポート作成
  6. アンケート(ITC-LMS)

第11回(6月30日)

  1. 講義開始: 13時
    注: 予習時間及び予習テストは第11回以降はありません
  2. 学期末試験について
  3. 自己確認事項について: 疑問点がある場合は、授業時に申し出ること
  4. ターミナル利用における注意点
  5. 顔認識の基礎 第1回: 顔画像データの作成
  6. アンケート(ITC-LMS)

第12回(7月7日)

  1. 講義開始: 13時
  2. 講義資料配布について
  3. 顔認識の基礎 第2回: 固有顔を利用した顔認識プログラミング
  4. 総合実習レポートの説明 参考
  5. アンケート(ITC-LMS)

第13回(7月14日)

  1. 講義開始: 13時
  2. 学期末試験について
  3. 「情報技術と社会」レポート選集について
  4. 今までのまとめ
  5. 授業アンケート
    1. 「学生による授業評価アンケート」(紙マークシート方式、HBまたはBの鉛筆が必要、匿名、提出推奨)
    2. 最終授業アンケート(ITC-LMS、非匿名、 こちらは必ず提出してください(出席確認となります))
  6. 顔認識の基礎: 総合実習レポートを引き続き作成

総合実習(顔認識の基礎)レポート