> javaのディレクトリをつくって、そのディレクトリ内に移動してファイルを > 保存しても、ホームディレクトリの中に保存されてしまうのですが、何がま > ずいのでしょうか? ktermのウィンドウ(mkdir java, cd javaを実行)のカレントディレクトリを 変更しても,muleのウィンドウでファイルを保存するディレクトリは変化しま せん.ファイルを開いたり,保存する際に,ディレクトリ名 java/ も付け加え てファイル名を指定してください.
class Test {
  public static void main(String[] argv){
    System.out.println("Hello World");
    System.out.println("Hello Again");
  }
}
 上のプログラム Test.java をコンパイル,実行してうまくいくのを確認した
上で,以下のような変更をした時,どのようになるか(コンパイル時に○○○
というエラーが出た,実行時に○○○というエラーが出た,実行できてこうい
う出力が得られた)を書きなさい.エラー出力,実行結果などは,カット & ペー
ストで入れるのが望ましい.なお,変更内容は学生証番号の下1桁によって,
変える.
ktanaka@ux019> javac Test.java
Test.java:1: クラスまたはインタフェース宣言がありません。
Test {
^
エラー 1個
というエラーが出る.
 ktanaka@ux019> java Test In class Test: main must be public and staticというエラーが出る.
ktanaka@ux019> java Test In class Test: void main(String argv[]) is not defined
ktanaka@ux019> javac Test.java
Test.java:3: ')' がありません。
    System.out.println(Hello World);
                            ^
エラー 1個
ちうエラーが出る.
 ktanaka@ux019> java Test Hello World Hello Againという出力結果が得られる.
この問題は,以下のような目的で出題している.
TTTTTTT TTTTTTT T T T T T T T .. T T .. T
解答例
class MyName {
  public static void main(String[] args){
    System.out.println("TTTTTTT   TTTTTTT");
    System.out.println("   T         T");
    System.out.println("   T         T");
    System.out.println("   T         T");
    System.out.println("   T    ..   T");
    System.out.println("   T    ..   T");
  }
}
講評
 大部分の人が正解していた.繰り返しなどを利用すればもっときれいに書け
るのにという感想を持った人が多かった.たしかに,イニシャルによっては,
class MyName {
  public static void main(String[] args){
    int i;
    System.out.println("TTTTTTT   TTTTTTT");
    for(i=0;i<3;i++)
      System.out.println("   T         T");
    for(i=0;i<2;i++)
      System.out.println("   T    ..   T");
  }
}
のように書けることはあるが(行数は変わっていない),プログラムの読みやす
さを考えると,元のものより劣る(なお上のプログラムの意味は今日の授業中
で説明する).
なお,Unixにはbannerコマンドというものがあって,
ktanaka@ux019> banner "T.T" ####### ####### # # # # # # # ### # # ### # # ### #のようになるが,このようなプログラムはより難しい問題である.