コマンド引数と配列
これまで, 呪文のように打ち込んできた
public static void main(String[] args){
の「String[] args」の部分は, 実は文字列の配列である引数(「ひきすう」と
読む. 外から値を渡すためのものだが, 中から見ると初期化済の変数と思って
良い)だとわかる. 実は, java を起動する時に
java プログラム名 a1 a2 .. an
のように後ろに空白で区切って文字列をいくつか書くと
args[0] <- "a1"
args[1] <- "a2"
..
args[n-1] <- "an"
のように配列argsの中に渡すことができる. この機能を利用して, 次の
プログラムを書いてみる.
class PrintArgs{
public static void main(String[] args){
for(int i=0;i<args.length;i++)
System.out.println(i+" "+args[i]);
}
}
このプログラムをコンパイルして,
java PrintArgs I can read this file.
と実行すると,
ca20121$ java PrintArgs I can read this file.
0 I
1 can
2 read
3 this
4 file.
という出力が得られる.
次に進む