MOO は, Hit & Blow, Cow & Bull などさまざまな名で呼ばれ, 親しまれて きた数当てゲームである. ゲームのルールは以下のようになっている.
人間同士でプレイするのも楽しいが,その場合は相手が必要であるし,bull 数とcow数を間違えて答えられたりするとゲームそのものが成り立たなくなっ てしまう.そこで,コンピュータに出題者をさせるプログラムを作成してみる.
コンピュータに解答させるプログラムはそれはそれで面白い.かなり単純な プログラムでも人間のエキスパートレベルに達するし,工夫をすると更に良く なる.なお,平均質問数を最小にする戦略は計算されている. |
また,繰り返しゲームをプレイするプログラムを作るか,1回だけゲームをプ レイするプログラムにするかが問題になる.プログラムの作成しやすさを考え て,1回だけゲームをプレイするプログラムにしてみよう.
ktanaka@ux019> java Kadai1106 Guess a Moo number 入力を促す1行(メッセージは任意を表示) 0123 4桁の数字 1:1B1C メッセージ内部に 「数字」「大文字B」「数字」「大文字C」 という文字列(すべていわゆる半角)を含む 0245 2:0B0C 6137 3:1B2C 3178 4:2B1C 3179 5:2B0C 3168 6:2B2C 3186 7:4B0C 正解の時も4B0C を表示する Correct answer in 7
プログラム全体の流れは以下のようになるはずである.
// Moo数を表すクラス class MooNumber{ }まずは,MOO数をどのようなインスタンス変数で保持するか考える.10000以 下の整数でも表せるし,MOO積を高速に計算するためには,どの数が使われて いるかというビットの配列を使うなどのテクニックもあるが,今回のプログラ ムは速度を使わないので,4桁の10進数に対応した配列で表現して良い.コン ストラクタの中で配列の実体を確保しても良いが,インスタンス変数の初期化 でおこなっても良い.
// Moo数を表すクラス class MooNumber{ // 4桁の10進表現に対応した配列 int digits[]=new int[4]; }コンストラクタは2種類用意する.まずは問題を出題する際に,乱数でMOO数 を作るためのもので,これは引数なしで呼ぶ.次は,ユーザの入力した文字列 からMOO数を作成する時で,これは文字列を引数として呼ぶ.まずは,乱数で MOO数を作るための方法を見ていく.乱数を生成するには,Random クラスを使う.このクラスのインスタンスを作成してから,nextInt(int) メソッドを呼んで,0から指定した数までの一様乱数を作成することができる.
MOO数を作るには,0123456789という列を作ってから,0(番目の要素)と 0-9 (の範囲の乱数を添字とする tmpDigitsの要素)の入れ換え,1と1-9,2と 2-9, 3と3-9を入れ換えていく.以下のようになる.
// 乱数でのMOO数の生成 // 0123456789を並び替えて最初の4桁 MooNumber(){ int tmpDigits[]=new int[10]; int i; // tmpDigitsに 0123456789を入れる for(i=0;i< 10;i++){ tmpDigits[i]=i; } // 乱数を生成するためのクラス Random r=new Random(); // 0 と 0-9(の範囲の乱数を添字とする tmpDigitsの要素)を, // 1と1-9を, 2と2-9を,3と3-9を入れ換える for(i=0;i< 4;i++){ int j=i+r.nextInt(10-i); digits[i]=tmpDigits[j]; tmpDigits[j]=tmpDigits[i]; } }文字列を元にしたコンストラクタは実現が簡単だが,正しくない入力があっ た時に,例外を返す必要がある.本来は Exceptionのサブクラスを作っておく のが良いが,ここではさぼって,Exception のインスタンスを throw するよう にする.
// 文字列から対応するMoo数を作る MooNumber(String str) throws Exception{ if(str.length() != 4){ throw new Exception("Not a Moo Number"); } // 同じ数字が2回使われないかどうかのチェック boolean used[]=new boolean[10]; for(int i=0;i< 4;i++){ // strのi番目の文字が 0-9にあてはまるか? int index="0123456789".indexOf(str.charAt(i)); // 0-9以外の文字か,index番目の数字が既に使われた時 if(index == -1 || used[index]){ throw new Exception("Not a Moo Number"); } // index番目の数字が使われた used[index]=true; // インスタンス変数 digitのi桁目をindexにする. digits[i]=index; } }MooNumberクラスの重要なメソッドとして,別のMoo数とのMoo積を求めるとい うことがある.MOO積を bull, cowのペアとして一度に扱うのも可能だが,こ こでは bull を求める getBull, cowを求める getCowを別に定義する.
// 別のMoo数との間のbullを数える int getBull(MooNumber m){ int bull=0; for(int i=0;i< 4;i++) if(digits[i]==m.digits[i]) bull++; return bull; } // 別のMoo数との間のcowを数える int getCow(MooNumber m){ int cow=0; for(int i=0;i< 4;i++) for(int j=0;j< 4;j++) if(i!=j && digits[i]==m.digits[j]){ cow++; break; } return cow; }デバッグ(プログラムのミスをチェックする)などのために,MooNumberクラス のインスタンスを直接(見易く)表示すると嬉しい.そのためには,public String toStringメソッドを定義しておくと良い.
// デバッグ用など表示に使う. public String toString(){ return ""+digits[0]+""+digits[1]+""+digits[2]+""+digits[3]; }
// Randomクラスを使うために必要 import java.util.*; // キーボード入力のために必要 import java.io.*; // Moo数を表すクラス class MooNumber{ // 4桁の10進表現に対応した配列 int digits[]=new int[4]; // 乱数でのMOO数の生成 // 0123456789を並び替えて最初の4桁 MooNumber(){ int tmpDigits[]=new int[10]; int i; // tmpDigitsに 0123456789を入れる for(i=0;i< 10;i++){ tmpDigits[i]=i; } // 乱数を生成するためのクラス Random r=new Random(); // 0 と 0-9(の範囲の乱数を添字とする tmpDigitsの要素)を, // 1と1-9を, 2と2-9を,3と3-9を入れ換える for(i=0;i< 4;i++){ int j=i+r.nextInt(10-i); digits[i]=tmpDigits[j]; tmpDigits[j]=tmpDigits[i]; } } // 文字列から対応するMoo数を作る MooNumber(String str) throws Exception{ if(str.length() != 4){ throw new Exception("Not a Moo Number"); } // 同じ数字が2回使われないかどうかのチェック boolean used[]=new boolean[10]; for(int i=0;i< 4;i++){ // strのi番目の文字が 0-9にあてはまるか? int index="0123456789".indexOf(str.charAt(i)); // 0-9以外の文字か,index番目の数字が既に使われた時 if(index == -1 || used[index]){ throw new Exception("Not a Moo Number"); } // index番目の数字が使われた used[index]=true; // インスタンス変数 digitのi桁目をindexにする. digits[i]=index; } } // 別のMoo数との間のbullを数える int getBull(MooNumber m){ int bull=0; for(int i=0;i< 4;i++) if(digits[i]==m.digits[i]) bull++; return bull; } // 別のMoo数との間のcowを数える int getCow(MooNumber m){ int cow=0; for(int i=0;i< 4;i++) for(int j=0;j< 4;j++) if(i!=j && digits[i]==m.digits[j]){ cow++; break; } return cow; } // デバッグ用など表示に使う. public String toString(){ return ""+digits[0]+""+digits[1]+""+digits[2]+""+digits[3]; } } class Kadai1106{ public static void main(String [] args) throws Exception{ // この部分を埋めて下さい. } }
/home/ktanaka/bin/report1106 1を実行する.プログラムのコンパイル実行をチェックした上で,プログラムを コピーし,実行結果を記録する.なお,このプログラムを通っても正しくない プログラムはありうる.その場合は減点されることもある.
この問題に興味があって, 以下のようなことにチャレンジした人は,ローカルニュースグループ lectures.g01.cp1-ktanaka-W-Tue-5 上に投稿してください. 以前, 計算機プログラミングI 共通掲示板も投稿先に指定しておきましたが,そちらの方はそのような目的に使えないようなので,取り消します.