4/24 情報検索
前回までの補足
- 前回はNC環境で使えなかった typing がNC環境でも使えるようになった.
NC
環境の左側ののところにマウスカーソルを合
わせて,マウスの左ボタンを2回続けて押すと(この一連の動作を「アイコンを
ダブルクリックする」と言う),端末ウィンドウ(kterm)が現れるので,そこで
キーボードで,
typing
と入力すると実行できる.
今回の目標
はいぱーワークブックへの補足
- 今年度4月にシステムのバージョンアップがおこなわれた結果,はいぱー
ワークブックの記述や画面のイメージが一部古くなっている.はいぱーワーク
ブックの改訂作業も進んでいるが,実際のシステムと一致しない部分などは,
毎回講義のページで補足するので,講義のページも読むように.
- はいぱーワークブックではNC端末からUnixサーバに接続する使い方が説
明されているが,この講義ではUnixサーバに接続しないでNC端末上で同等のこ
とを行なう.
- はいぱーワークブックで使っているUnix環境では,最初から左側に
kterm, 右側に Emacs(旧環境ではMuleという名前だったのではいぱーワークブック中ではそうなっている)のウィンドウが開いていることになっ
ているが,NC環境では自分で起動する必要がある.ktermはのアイコンのダブルクリック,またはマウスの右ボ
タンで出てくるメニューの「ターミナル」->「kterm」の選択で,Emacsは
マウスの右ボタンで出てくるメニューの「エディタ」->「Emacs」を選択すると起動する.
- URLを指定するで説明されている東大総長のページは,
http://www.u-tokyo.ac.jp/president/index-j.html から
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/president/index.html に変更になっているので,それを読みかえること.
- ロボット型検索エンジンとしてはいぱーワークブックでは goo, ODIN,
Alta Vistaが紹介されているが,現在最も良く使われるロボット型検索エン
ジンは,Googleでそちらを使うのがお勧め.
- WWWブラウザ上で日本語を入力するには,Shift+SpaceでATOKを起動する.
ATOKの主なキー操作は以下の通り.詳しい説明は,ATOKツールバーのヘルプ「?」
を参照すると良い
.
- 変換
- スペース
- ひらがな変換
- Ctrl+U
- カタカナ変換
- Ctrl+I
- カタカナ変換
- Ctrl+I
- 確定
- リターン(Ctrl+M でも可能)
「はいぱーワークブック」
の10「情報検索」まで自習した上で, 今日の課題(4/24 11:10以降有効)のページに行って指示に従うこと.
注意: 課題の第1問(タッチタイピング)は Unix サーバ上の Mozillaでは実行
できません.NC環境のMozillaを利用してください.
- 提出の締切りは5/9(木) 21:00, それ以降でも7月一杯は採点する(ただし,評価は半分)
- 締切内に提出すれば,点数は同じ
- 今回は主に,正確な用語を覚えることを目的に穴埋め形式の問題を出し
た.「はいぱーワークブック」を見ながら解けば(
2画面を同時に見る参照),誰でも解けるので,他の人に教えてもらったりしないように.