4/20 情報の表現 - 記号・符号化(1)
4/13の課題について
- 「WebアプリケーションとHTTPプロトコル」は4/19 17:00 時点で,118名が解答済みになっている.
- 設問1は解答者は全員正解
- 設問2も解答者は全員正解.
- xの定義域を実数に広げて解答してくれた人も9名いた.階乗を一般化した関数であるガンマ関数を使って,f(x) = Γ(x + 1) となっている.高校の数学の範囲を超えているので,これは答える必要はない(答えた人は偉い).
- xが数以外の文字列の時は,文字列の長さ(文字数)に-1 を負にした数を返している.これは気が付いても答えなかった人は多いだろう.答えた人は6名
- 設問3も解答者は全員正解.
今日の講義
講義は1時間10分程度で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可).
第3章の「情報の表現 - 記号・符号化」
教科書の補足
旧来の電話網のサンプリング周波数 8kHz(ナイキスト周波数 4kHz)では鈴虫の声を伝えられないのは,鈴虫の鳴き声の主成分が4kHzより高い領域にあるからだが,このことを,Spekでたしかめてみることができる.
- Spekをダウンロードして, デスクトップにコピーする.
- 虫の音WORLDというところから「虫の音」->コオロギ2のページに行き,スズムシ を「ファイル名をつけて保存」する(suzumushi.mp3 というファイル名になる).
- VLCで音を聞いてみる(Finderでダウンロードディレクトリを開き,suzumushi.mp3を見つけて,右ボタンで「このアプリケーションで開く」->「VLC」を選択).
- Spekで周波数解析をして表示してみる.Spekを最初の起動する時は,右ボタンで「開く」を選んで,「"Spek.app"はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです.開いてもよろしいですか?」のダイアログに「開く」を選択する必要がある.
- 自分の声などを周波数分析するには,QuickTime Player(Finderのアプリケーションから起動)で「ファイル」->「新規オーディオ収録」を選んで録音し,ファイルに出力し,Spekで「開く」を選択する.
- (注) Mac版のSpekは,大学のiMacのmacOS(バージョン 10.11)では動くが,最新のmacOSでは動かないことがある.その場合は,https://github.com/alexkay/spek/releases/download/v0.8.3/spek-0.8.4-alpha.dmg からダウンロードすると良い.
- ITC-LMS「0030690 情報」に講義時間中に新たな課題「ピクトグラムを作ろう」が公開される予定である.その指示に従うこと.
締切は5/9(火) 23:59.次回(4/27)には新たな課題は出題しないので,2回分の演習時間で課題に取り組むことができる.
- 4/13の課題を終えていない人は仕上げる.