4/24 情報の表現, ユーザインタフェース
注意事項
前回の補足
- cfiveのテキスト教材のところで,PDF形式のスライドをダウンロード可能になっているが,著作権的に配布不可のスライドは抜かれている.試験にはそれらのスライドに含まれる知識を前提にした問題は出されない.
- 前回の配布不可スライドで日本語文字コードに関する説明に興味を持った人は,The Web KANZAKI「日本語と文字コード」などに詳しく書かれているので参考になる.
4/10の課題について
- 未提出の人が約30人いる.CFIVEの不調により提出できなかった人もいると思うので,締め切りを1週間延ばして4/30 21:00とする.
- 掲示板への書き込みテストは読んでいる(TAによるフォローも入っている).趣味として「将棋」と「囲碁」のどちらを書く人が多いかは毎年変化を見ているが,最近は「将棋」の方が多いようだ.
今日の講義
講義は1時間で30分は自習(課題)とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可).
第2章の「情報の表現 - 記号・符号化」の残りの部分と,第9章の「ユーザインタフェース - 人に優しいデザイン」