5/17 情報の伝達と通信
前回の補足
- ピクトグラムを作ろうでは,オートシェイプを使った絵の描き方しか説明していなかったが,設定パレットの「オブジェクトの追加」で曲線,フリーフォーム,フリーハンド等を選ぶと,より自由に絵を描くことができる.
- 曲線
- クリックしたところを通るようななめらかな曲線を描く.始点付近でクリックすると,線が閉じて閉領域となり,内部を塗りつぶすこともできる.
- フリーフォーム
- クリックすると折れ線の角に,ドラッグすると自由な線が描ける.始点付近でクリックすると,線が閉じて閉領域となり,内部を塗りつぶすこともできる.
- フリーハンド
- ドラッグすると自由な線が描ける.線を閉じると閉領域となり,内部を塗りつぶすこともできる.
- 提出されたファイルの中には,5/10課題で指定したPNG形式ではなく,PowerPoint形式のものがあった.ファイルを保存後にファイル名を変えるだけではだめで,ピクトグラムを作ろうにあるように,保存時に保存形式を指定する必要がある.
- PowerPointのような貧弱なツールではなく,一般の描画ツールを使った作品を作って他の人にみてもらいたい人は,cfive の5/10の掲示板に書き込んでください.掲示板には画像を載せることができます.
4/19のアンケート結果
- 高校の「情報」の授業はどんな内容でしたか? 一番,近いものを選んで下さい.
- 時間割通りにおこなわれたが,ほとんどコンピュータの操作方法を学ぶだけで終わってしまった. 53
- 時間割通りにおこなわれ,コンピュータの操作方法だけでなく,「コンピュータの動作原理」や「インターネット上の知的財産権の取り扱い」に踏み込んだ内容の授業が行われた. 29
- 時間割には「情報」の時間はあったが,そのほとんどが他の授業の振替に使われてしまった. 13
- その他 24
- キーボード,マウスの操作にはどの程度習熟していますか? 一番近いものを選んで下さい.
- キーボードは大体,手元を見ないで打つことはできるが,時々文字を探してしまうことがある.マウスの操作は習熟している. 72
- キーボードは一文字一文字捜して打っている.マウスも大体使えるが,ダブルクリックやドラッグなどの操作は苦手 29
- キーボードは手元を見ないで高速に打つことができ,マウスの操作も習熟している. 14
- キーボードもマウスもほとんど触ったことがない 4
- 家に自分の自由に使えるPCはありますか? 以下から選んでください.
- 自分専用のPCが1台ある 65
- 家族と共用のPCがある 34
- 自分専用のPCが2台以上ある 14
- 家にはPCはない 6
- 利用可能なPCが家にある人は,そのPCで利用可能なオペレーティングシステムを下から選んで下さい(複数回答可).
- Windows 109
- MacOS 11
- Linux 5
- FreeBSD 2
- 10行以上のプログラムを作成したことがあるプログラミング言語があったら,下のなかから選んでください(複数選択可).ない人は何も選択せずに進んでください.
- BASIC 18
- C 13
- Java 11
- C++ 7
- Perl 4
- PHP 4
- Pascal 3
- C# 2
- 関数型言語(Haskell/ML/その他) 1
- その他 4
- 以下の作業について意味のある作業ができるものを選んで下さい.
- 携帯メール 110
- Web検索 97
- PCでのメール 87
- ワープロソフト 81
- 表計算(Excel等) 64
- Webブラウズ 54
- 発表用ソフト(PowerPoint等) 46
- Webページ作成 19
- プログラミング 13
- データベース 4
- 以下の単語に関して(意味がわかる:○,聞いたことがある:△,知らない:×)で解答してください.
- クリック : ○ 116, △ 1, × 0
- Google : ○ 108, △ 7, × 1
- DVD : ○ 107, △ 8, × 1
- かな漢字変換 : ○ 100, △ 14, × 3
- フォルダ : ○ 99, △ 14, × 2
- アイコン : ○ 99, △ 12, × 3
- ドラッグ : ○ 95, △ 10, × 11
- ファイル : ○ 95, △ 17, × 2
- BS(Backspace) : ○ 93, △ 9, × 14
- ハードディスク : ○ 88, △ 25, × 3
- URL : ○ 86, △ 27, × 2
- Cut & Paste : ○ 82, △ 10, × 24
- USB : ○ 75, △ 26, × 15
- バイト(Byte) : ○ 73, △ 37, × 6
- Controlキー : ○ 73, △ 25, × 18
- CPU : ○ 66, △ 28, × 22
- サーバ : ○ 64, △ 46, × 5
- メインメモリ : ○ 63, △ 29, × 23
- パケット : ○ 62, △ 42, × 11
- JPEG : ○ 60, △ 27, × 28
- ADSL : ○ 59, △ 51, × 5
- ビット(bit) : ○ 59, △ 42, × 12
- HTML : ○ 51, △ 44, × 21
- ドメイン名 : ○ 46, △ 50, × 18
- 文字コード : ○ 46, △ 44, × 25
- HTTP : ○ 44, △ 58, × 14
- Mbps : ○ 43, △ 21, × 51
- IPアドレス : ○ 42, △ 42, × 32
- Java : ○ 40, △ 59, × 16
- RGB : ○ 34, △ 12, × 70
- ディレクトリ : ○ 31, △ 50, × 33
- タッチタイプ : ○ 32, △ 19, × 67
- クライアント : ○ 32, △ 61, × 19
- (OSの)コマンド : ○ 22, △ 58, × 32
- Unicode : ○ 20, △ 26, × 70
- プロトコル : ○ 18, △ 56, × 39
- コンパイラ : ○ 15, △ 31, × 69
- DNS : ○ 10, △ 27, × 77
- (プログラミング言語の)Ruby : ○ 9, △ 23, × 84
- コマンド引数 : ○ 8, △ 25, × 80
- プレス : ○ 3, △ 37, × 74
今日の講義
講義は1時間で30分は自習(課題)とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可).
第3章の「情報の通信と伝達」の部分を説明する.
今回の演習
- CFIVEの5/10課題の締め切りは今日(5/17)の21:00なので仕上げていないひとは仕上げる.一度提出した人も,更に良いものを作れば再提出して良い.
- 次回の課題では,公開鍵暗号化方式に基づいたメールの暗号化と署名を予定している.8.2.7 電子メールの暗号化と電子署名に基づいて,自分および周りの人に署名付きの暗号化メールを送るテストをおこなっておくように.
- 今日の講義/課題に関する質問はCFIVEの掲示板5/17の講義に関してに書き込む.