4/26 情報の表現 - 記号・符号化
前回の補足
- 前回学生証を忘れた,欠席した等の理由でプリントカード受け取っていない人は,1階事務室に学生証を持って行くと受け取ることができる.
- メールの設定は時間をかけて設定ページを見ながら行うこと.
- アカウントの種類を[IMAP]に変更せずに[.Mac]のままにしていた人が多かった.
- ユーザ名を「g745000@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp」のようにせずに,「g745000」のまま入力している人が多かった.
- iMac端末のメールソフト(Apple Mail)の設定法で,はいぱーワークブックのメールアカウントの作成に従うだけでは,「送信済み」のフォルダが見えないようだ.
相談員の設定したECCS iMac 端末における Mail.app の設定についてにあるように,「環境設定」->「アカウント」->「詳細」を選んで「IMAPパスの接頭辞」を「INBOX」とすると読める.
- アプリケーションソフトの応答がなくなった時は,[command]+[Option]+[Esc]のボタン3個押しで出てくるウィンドウ上でアプリケーションを選択して,そのアプリケーションのみを終了できる.
4/19の課題について
- 掲示板のテストで書き込まれた内容の半数近くが,著作権的に「引用」とは認められないようなコピー&ペーストだった.
- CFIVEシステムのサポート用メールアドレスに,この講義の質問と思われる題名の(空の)メールが送られているという連絡があった.確かに,この講義の受講者のユーザ名だった.
今日の講義
講義は1時間で30分は演習とする.講義の時間中は,端末は使わないように(電源をつける,ログインしておくのは可).
第2章の「情報の表現 - 記号・符号化」
今回の演習
- 今日の講義に関する質問はCFIVEの掲示板4/26の講義に関してに書き込む.
- 4/19の課題を終えていない人は仕上げる.
- 4/19の課題はActive! mailを使っても提出できたが,Active! mailでは電子メールの暗号化ができないので,今後のために,Apple Mailを正しく設定して,使えるようにしておく.
- 次回では,PowerPointを使ってピクトグラムを作る課題を予定している.ピクトグラムを作ろうのページに従って,PowerPointを使った図の書き方をマスターしておく.