def merge(a,b)
c = make1d(a.length()+b.length())
ia =0
ib =0
ic =0
while ia < a.length() && ib < b.length()
if a[ia] < b[ib]
c[ic] = a[ia]
ia = ia + 1
ic = ic + 1
else
c[ic] = b[ib]
ib = ib + 1
ic = ic + 1
end
end
while ia< a.length()
c[ic] = a[ia]
ia = ia + 1
ic = ic + 1
end
while ib< b.length()
c[ic] = b[ib]
ib = ib + 1
ic = ic + 1
end
c
end
ruby vote.rb 選択肢番号のように使います.
mkdir is10のようにしてください.そして,ターミナルを開くたびに
cd is10と入力してからirbを動かすと良いでしょう.詳しくは,はいぱーワークブック「13.4 コマンドを使ったファイル操作」を参照してください.
ruby check.rb ex01.rbと実行すると,関数を与えた時の入力と出力があっていることが確認できます.