10/10 対象のモデル化とデータ構造(1)
情報
- CFIVEの「情報科学(水4)」コース上の掲示板を利用.クラス指定の受講生以外は,教材のダウンロード,課題の提出のため
CFIVEに登録する必要があるので,学生証番号を知らせるように.
- メールでの質問は, 宛にメー
ルを出すこと.このメールアドレスは,教官とTAが登録されている.ただ
し,メールで送られた質問であっても,回答を全体で共有した方が良いと思わ
れる場合は,差出人を伏せた上で,WWW教材に引用することがある.
「情報科学」で何を学ぶか
- 「情報科学」全般のページ(情報科学共通資料)
- プログラミングに関する基礎的な概念を身につける。どのようにして、
我々の使うコンピュータが動いているのかを理解する.
-
Ruby言語を使って楽しいプログラムを作る.
- 「情報科学」は昨年度から始まった教科だが,昨年度は共通教材の内容が
詰め込み過ぎだったため,全体に大変不評だった.今年度は内容を減らして,演
習を増やすことによって,全体の理解度を上げるようにカリキュラムの変更がさ
れている.
授業の進め方
- 講義+時間中の演習.
- 時間中の演習に関しては,主にCFIVEの小テスト機能を使った小テストを行う.CFIVEの小テストは一度提出すると2回は提出できないので,同じ内容のテストを2回分登録する.
- 「(1回目)]という小テストは講義の時間内に回答して8割以上を満点(8割以上は同じ),「(2回目)」という小テストは,講義期間内(試験前)のいつでも回答できて,10割を満点として採点する.この2回のうちの高い方を評価に用いる.
- 小テストでは「講義の感想」などを書く欄があるが,これらも忘れずに書くように.
評価
- 試験と平常点(演習)で評価する.配点は大体 3:2程度.
- 試験は2月14日(木)2限(予定)
試験について
授業の登録方法
- クラス指定の受講生以外は,教材のダウンロード,課題の提出のため
CFIVEに登録する必要があるので,学生証番号を知らせるように.
講義資料
教科書は指定しない.共通スライドは情報科学 共通資料からダウンロードできる.
今日の資料
今日の課題
- CFIVEに入って,
コース選択で,「情報科学(水4)」を選択して下さい.15:10以降に入ると,
「テスト」のところで,「対象のモデル化とデータ構造(1) 1回目」が選べるようになるので,16:10までに解いて提出する.16:10以降は,「対象のモデル化とデータ構造(1) 2回目」が選べるようになる.
- クラス指定の受講生以外は,教材のダウンロード,課題の提出のため
CFIVEに登録する必要があるので,学生証番号を知らせるように.
- 「(1回目)]という小テストは講義の時間内に回答して8割以上を満点(8割以上は同じ),「(2回目)」という小テストは,講義期間内(試験前)のいつでも回答できて,10割を満点として採点する.この2回のうちの高い方を評価に用いる.
- 小テストでは「講義の感想」などを書く欄があるが,これらも忘れずに書くように.