講義用WWWサーバ(lecture2024)のご案内

はじめに

講義用WWWサーバは講義のWWW資料を公開するためのWWWサーバです.現在は駒場の情報棟や本郷のセンターの演習室でおこなわれる講義が多数を占めますが,それ以外の講義も受け付けています.

学生が研究室や自宅から参照することも考慮して,全世界からアクセス可能にしています.ただし,アクセスを制限したい時は自分で設定ファイルを置けば,ページ単位でアクセス制限をおこなうことができます.


(注) 新講義用WWWサーバのホスト名は lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp ですが,lecture2024.ecc.u-tokyo.ac.jp という名前も使うことができます.

申し込み方法

このWWWサーバは教育用計算機システム(ECCS,www.ecc.u-tokyo.ac.jp)の一部なので,利用料は不要です.ただし,ECCSクラウドメールのアカウントを取得する必要があります.

WWWサーバに登録するには,講義用WWWサーバ利用申込フォーム(Googleフォーム)からおこなってください.従来から講義用WWWサーバをご利用の方も,フォームからの申請が必要です.

設定が完了したら本センターよりご連絡します.


利用法

概要

講義用WWWサーバはさくらインターネットのレンタルサーバのビジネスプロプランの上に構築しています.

利用者はさくらインターネットのサーバーコントロールパネル にログインできます.

サーバーコントロールパネルでは,パスワード変更やメール転送設定等が可能です.サーバーコントロールパネルへのログインには2段階認証を設定することを推奨します.設定については2段階認証の設定・解除をしたい(さくらインターネットヘルプ)をご覧ください.

WWWコンテンツの登録

サーバーコントロールパネルにログイン後に,ファイルマネージャーを選択して,「ドメインを選択してください」と出た時には,「ユーザ名.lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp」を選択すると,「アドレス: /home/park200/www/www-lecture/ユーザ名」というフォルダ以下が表示されますが,そのフォルダが,講義用WWWサーバ上の 「https://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/ユーザ名」に対応します.Webインタフェース上で,ファイルのアップロード,ダウンロードができるほか,プレビュー機能で直接編集することもできます.

FTPクライアントを使って,ファイルをアップロード,ダウンロードすることもできます. ただし,暗号化されていないFTPを使うと,パスワードが暗号化されずにネットワークをそのまま流れるので,大変危険です.必ず,FTPS (File Transfer Protocol over SSL/TLS) を用いて通信路を暗号化するようにしてください.

FTPクライアントを利用するときのユーザ名とパスワードは以下のようになります.

FTPSに対応したFTPクライアントとFTPSを使うための設定法をいくつか紹介します.

メール

ユーザ名@lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp および,ユーザ名@lecture2024.ecc.u-tokyo.ac.jp というメールアドレスでメールを受け取ることができます. WebMailでメールを読み書き,転送設定等がおこなえます.

(注意)webメールインタフェースを使って,fromをユーザ名@lecture.ecc.u-tokyo.ac.jpとしてメール送信をおこなう場合には正しいDKIMヘッダがつきますが,ユーザ名@lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp宛のメールを他のメールアドレスに転送する設定をしている場合,元のメールが正しいDKIMヘッダをつけていても,転送後のメールがDKIM認証が通らなくなるという問題が2024年4月の時点で生じています(参考 さくらのレンタルサーバヘルプ「メール転送でDKIM破損」).転送先のメールサーバがDKIM認証を通らないメールを受け取らない場合は,ユーザ名@lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp を転送専用のメールアドレスにせずに,メールボックスに残す設定にしたうえで,さくらインターネットのWebメールインタフェースを使って読んでください.


Q & A

よくある質問とそれに対する回答を並べてみます.

新規申し込みの際のユーザ名としてはどのような文字列が使えますか?
さくらインターネットヘルプにあるように,32文字以内の半角英数字,ドット(.), ハイフン(-), アンダースコア(_)からなる文字列(先頭は記号以外)が使えます.重複を避けるために,申込みの際には希望順に3つのユーザ名候補を申請してもらいます.
サーバコントロールパネルとFTPでユーザ名のドメイン部分が異なるのはわかりにくいです.
さくらインターネットのサービスの仕様によるものです.申し訳ありませんが変更できません.
sshを使った接続はできませんか?
さくらインターネットのサービスの仕様により,ssh接続はできません
研究室のWWWページを講義用WWWサーバ上に置いてよいか?
研究室のWWWページなど講義と直接関係のないページを置くためには,WEB PARKをご利用下さい.
以前の講義用WWWサーバにあった拡張アドレスを利用した簡易メーリングリスト機能はないのですか?
ありませんが,同様の機能を提供する Google グループを利用することができます.Google グループの使用方法をご参照ください.
教員ページへのリンクのリストはどこにあるのですか?
教員ページへのリンクのリストは作成していません.教員の方はUTOL, UTAS等に講義ページへのリンクを作成してください.

東京大学情報基盤センター/ 情報メディア教育部門/ 教育用計算機システム ecc-support at ecc.u-tokyo.ac.jp